喫茶店の横の席の人たちがマッチングアプリで出会った男女のようだったのだけど、全く話が盛り上がらず、ついに二人とも1時間で一度も笑うことなく店を後にした。ホラー映画を作る人たちが辿り着きたいであろう理想的な恐怖があった。生活に抑揚のない人たちが出てくる村上龍の小説を思い出した
— 九月 (@kugatsu_main) April 2, 2022
新興宗教で信者たちに戸別に布教活動をさせている教団は、それで新たな信者が増えるなんて期待していない。住人に冷たくあしらわれ、自分たちの信条に共感してもらえず傷ついて帰ってきた信者たちを優しく包み込み、教団への帰属意識を強めるのが目的なのだと聞いて、頭のいい奴にはかなわないと思った
— 更科悠乃@「快傑令嬢」カクヨムにて連載中! (@yuno_sarashina) April 2, 2022
- [PC][3DCG][Blender]Cray...
- 仮想通貨(暗号資産)取引で確定申告は必要か不要か?やらない場合はどうなる? | マネーフォワード クラウド(ja)
- [PC][3DCG][Houdini Apprentice]...
- [PC][OS][Dawn OS]...
- [PC][3DCG][Rhinoceros]...
なんだろう……何か「そう言わなくちゃいけないルールでもあるの?」ってくらい、ジェンダークレームには『キモい』『きしょい』『気持ち悪い』という暴言が平然と大量と使われてるよね。言葉の暴力を相手に浴びせながら「その表現で傷つく人への配慮」を主張するの、自分でおかしいと思わないのかな。
— 神崎ゆき (@yukinoko811) April 5, 2022
図書館の値打ちが本の貸し出し冊数とか入館者数で決まるなんてのはトンデモない話。誰も使わないような本をたくさん大事に保存し、十数年ぶりにその本を手にした来館者が「おお!探していた本にやっと巡り会えた!」と喜ぶ、そんな光景が繰り広げられる図書館こそ、価値ある図書館なんです。
— 山田邦和 (@fzk06736) April 5, 2022
初音ミクを作者別に書いてみると pic.twitter.com/lu0Iuh0B5K
— 笑っちゃったらRT BOT (@omoshironibot) April 6, 2022
書店に行ったら「きみはだれかのどうでもいい人 」という本が面陳されていて、そうだよなあ〜って思って、ぶらぶら歩きながら別の棚見たら、「あなたは、誰かの大切な人」という本もならんでいて、そうだよなあ〜って思った
— ひらりさ (@sarirahira) April 5, 2022
すっごいそもそも論、新聞通じて「女子高生を消費しよう」というメッセージを全国に発信した事に対して
— マジックテープ(柔らかい面) (@Velcro_t) April 5, 2022
「どんな悪影響があるんすか?」
と宣えるようなモラルでなぜ相手してもらえると思えるんだろな。
「公共の場に置くのがまずいのだ!ゾーニングガー!」
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) April 6, 2022
に関してですが。
日経の朝刊部数は昨年末で約261万部、一方、作者さんのフォロワーは今日時点で約108万人。
前者はpublicだが後者はprivate、の根拠は何ですか?
電車でも新聞よりスマホの人が遥かに多い時代に?https://t.co/H1IhvGKTcn
広告に反対してるんじゃなくてヲタクの反論の仕方がダサい事を腐してる
— 辰矢(楽しみの密偵9周年) (@tatuya031200) April 6, 2022
正直、BLは私にとっては大変不快なもので、それを叩こうと思えばいつでも簡単にできるんですよ
— Manchineel (@Licoricegeneral) April 5, 2022
私がそれをしないのは、その作品を懸命に描いた作者やそれを楽しんでいるファンの心を尊重したいからです
特定の表現を叩く方にも同じように考えてほしいんですが、なかなか難しいですね
「女性特権なんかない!あるのは男性特権ばかりだ!」ってわめいてるフェミに対して、「平民(男)は呑気に暮らせていいよな。私たち貴族(女性)は常に財物を狙われて警戒して生きなくちゃならない苦労がある」っていう論法と同じだって指摘したツイートがここ最近で1番納得した。
— aniotakirara (@aniotakirara) April 5, 2022
某フェミニスト男性が女アカウントだけびっしり集めたリストを大量に作成していたことが判明した。しかもウォッチ対象の多くは未成年、そこに中学生も含まれていたって話を聞いて、
— 籠原スナヲ (@suna_kago) April 6, 2022
素で「うわっ」って言っちゃった。
なんていうか、女アカウントに絡んで粘着して説教するための口実としてフェミニズムを使うやつ、いるよね。インターネットのフェミニスト男性。女の味方ヅラをしながら「実は貴女は男性的価値観を内面化してるんだよ。僕が正しい女の在りかたを教えるね」って、啓蒙のフリして支配したいだけの奴w
— 籠原スナヲ (@suna_kago) April 6, 2022
知人から聞いた福岡県の某高校での話。ロシアのウクライナ侵略を受けて教師があるクラスで「日本でこんなことが起きたらどうする?」と聞いたところ、全員が「逃げる」と答えたという。教師は「逃げるって、どこに」と絶句した。高台に一時避難すれば、侵略者が帰ってくれるわけではない。
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) April 5, 2022
【お知らせ】
— デリシャスパーティ♡プリキュア公式 (@TVanime_precure) April 6, 2022
4月17日(日)より「デリシャスパーティ♡プリキュア」の新作(第6話以降)を放送再開できることとなりました。今後も制作スタッフ、番組関係者一同、皆様に楽しんでいただける作品を目指し尽力してまいります。
▼詳しくはこちらからご確認くださいhttps://t.co/DdXIbqzRFe
「日本は欧米と違い同性愛に寛容」という戯言をよく聞くけど実際は「日本はエロや笑いのネタとして消費する限りにおいて同棲愛に寛容」が正しい。
— エリオプス (@z9EFRy4jMJR95vj) April 4, 2022
妊婦さんの幸せなマタニティフォトや、赤ちゃんのかわいいおむつ写真などをSNSにあげている方も少なくないと思いますが、世の中にはいろいろな性癖の方がいて、例えば妊婦さんやオムツ姿に興奮する方もいます。
— 相川晴(HAL) (@halproject00) April 5, 2022
ママさんアカウントになりすましている方もいます(過去にいた)ので、お気をつけて。
- [ボードゲーム] ボドゲガレージ 2022 spring(ja) II アナログ・ゲーム
- 【画像あり】Twitter 民「anan のセ○クス特集が許されて月曜日のたわわが許されない理由、理解できない」→ 10 万いいね | sakamobi.com(ja)
「左のイラストがジャージ姿でも炎上」 pic.twitter.com/rC02o6czEa
— 諸葛 均 (@policedoog1971) April 8, 2022
女性の意見を聞いてくださるなら私の
— 片桐まめこ (@mamecoisfreedom) April 8, 2022
・月曜日のたわわという作品はそこまで好きではない
・それはそれとしてあの広告を特段いやらしいとも思わなかったしましてや搾取だとも思わない
・元気を出してもらうという記事もアイドルを見て元気を出すくらいの文として認識している
という意見も聞いて欲しい
ジェンダー論の教授,いわゆる変な思考をしている人というか自分と異なる意見をコメントシートに書いてきた人について「頭おかしいから精神科行った方がいいですよ」とか冗談っぽく言い放ったその瞬間嫌いになって聴講やめたんだよね 精神科をそういう文脈で使ってほしくない スティグマじゃん
— まーたん @しばらくがんばらない (@maatan_223220) April 6, 2022
ふぁんろーど掲載、長岡コミケ3とナール&東京文芸同人即売会レポ。少年ライダー隊がいる。ランちゃんが大胆。昭和の同人即売会は和風お座敷芸の様ななごみ感が漂う。高橋留美子の漫画や押井守の実写映画に近い風景。部分コスプレ者とかゴジラが置いてあるのも味。所謂オタク的風貌の子が少ない pic.twitter.com/GX8JVFcSWG
— 裏庭映画保存会 (@uraniwamoviecom) April 8, 2022
2016年5月のNHKスペシャル「そしてテレビは戦争を煽った」はクリミア侵攻きっかけに悪化した両国関係に両国のTVはどう煽ったか中立的に検証した番組なんだけど、そこで紹介されていたウクライナのバラエティ番組で「おれはロシア様だぜ」ネタをやってたこれ、現ゼレンスキー大統領だ。 pic.twitter.com/l8njGQQOmA
— suchi (@suchi) April 9, 2022
内閣府「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」の資料やばいな。
— すみた たかひろ (@sumita_takahiro) April 8, 2022
「男女ともハンサム・美人ほど恋愛経験豊か(容姿レベル:調査員が評価)」「男性は80キロ、女性は60キロ超えたらもう恋愛の資格ないでしょ(キャバクラ嬢インタビュー)」「恋愛支援の教育(壁ドン・告白・プロポーズの練習)」
主語がデカすぎるのは承知の上で言います。
— 柴のら吉 (@xI8yefzyH5heaAy) April 11, 2022
ツイッターで政治の話を見ていると、日本人は自由、平等、博愛が大嫌いで
支配と服従の関係が大好き(しかも支配する側にいるつもりでいる)、嫉妬深い人が多くいるように感じます。
この傾向を変えるとしたら、何百年もかかるだろうなと僕は思う。
ウクライナで起こった戦争犯罪について、今後の戦犯法廷や人権委員会にかけられた時に、「アメリカはどうなんだ!」とイラクやアフガニスタンについてのwhataboutismが出るのは確実だが、自分はそれ以上にニュルンベルク裁判や東京裁判への言及が出てくることを懸念している。
— 如月 宗一郎 (@S_kisaragi) April 12, 2022
これには最先端すぎてわたしの感覚も追いつかないわ pic.twitter.com/wNryjsXpDW
— naomi • パリの底辺から (@I_naomi_I) April 11, 2022
CELLジェネリック買えました
— 藤村岸辺 (@Kisibe_Huji) April 9, 2022
1つ100円+税というすごいカードゲーム pic.twitter.com/9BdGQWQHhU
Proof of X - NFT as New Media Art という展示を4/22から3331 Arts Chiyodaで行います。展示期間中は作品に関連するトークンイベントが予定されています。
— Toshi | tsh.eth (@toshiaki_takase) April 13, 2022
あと、普段リアルに登場してないのですが、期間中は在廊する日もあるので直接お話しできるのを楽しみにしています。https://t.co/RG5V0yF0h6
ネットフリックスでTV番組「はじめてのおつかい」の配信が始まり海外で話題に。一番目を引いているのが、都市作りの違い。子供の足で行ける範囲に、小中規模の店がある (車でスーパーに行き、大量購入が普通の米国では、大きな驚き)。都市はこうあるべき、という日本社会の意志の反映と見なしている。 https://t.co/u6Q9yClxdr
— 柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム (@yuko_shibata_) April 13, 2022
「80年代をリードするビジュアルSF世代の雑誌‼︎」を手に入れました。 pic.twitter.com/Jq0NIRCawY
— 金子大輝/Taiki Kaneko (@taikikaneko1989) April 12, 2022
【朗報】スーパーファミコンのエロゲーの説明書、何度見ても画期的すぎる pic.twitter.com/MTiWHh70Cp
— 2ちゃんねる迷言集サブ (@mg2b5_yeah) April 12, 2022
ヤバいトラックいた pic.twitter.com/eYGrnXhnqe
— まーさん (@marmarsan1982) April 13, 2022
アメリカとソ連がアホらしい軍拡競争に明け暮れる中、日本はアマチュア無線人口世界一の座を獲得し、90年代初頭には10社以上の無線機メーカーがひしめき合って現在の通信技術の発展の下地を作っていきましたので、色んな評価軸をわきまえましょう。 https://t.co/N6QMgbSTcF
— 白瀬伸一(軍事アナリスト)💙💛 (@ChromeBranche) April 13, 2022
立ち飲み屋でおじさんが言ってた
— おたみ (@otamiotanomi) April 13, 2022
家庭についての印象的な言葉。 pic.twitter.com/pa01m38xl5
ちばてつや氏から受け継がれた「クリエイターを守る」仕事とは?…漫画家、赤松健氏インタビュー(前編) https://t.co/UyNOao9ygs
— 赤松 健 ⋈ @UQ HOLDER! 最終28巻が発売中! (@KenAkamatsu) April 13, 2022
「多様性を掲げているのに、自分たちの認める多様性以外は認めない」事例が本当に増えた。しかし表現の自由は「自分の嫌いな表現こそ守る」のが基本。今後も守り続ける!
「検察官を脅迫した公務執行妨害罪を上乗せ・・・」
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) April 13, 2022
取り調べで罪を増やすなんて、初めて聞いたぞ。https://t.co/AOxKXCvowF
たわわな女子高生だった者ですけど、あの漫画通りの視線や行動を向けてくる輩が多くてめちゃくちゃ嫌だった。逆効果だよ、月曜日の憂鬱の原因はまさにアレだよ。
— 怪力たぬき (@the_tanukist) April 15, 2022
これはマジ。財務省が要介護1.2の高齢者を「軽度者」と定義したみたいだけど、ありえない。要介護1.2の方の家族が「家庭が崩壊しそう」と身体拘束をしたり、泣きながらサービス利用をお願いしてきたケースをたくさん見てきた。これだけは伝えたい。机上の空論すぎ。マジで現場を見てから言って下さい
— のぶ (@hiro_fukushi) April 14, 2022
オットが「ゴールデンカムイ最終話公開と共に重大発表!実写化決定!とか発表あったらどうしよう…監督が福田雄一で杉本が小栗旬、アシリパが橋本環奈、白石がムロツヨシだったらどうしよう………」と不安に怯えている
— 潮井エムコ (@m_emko) April 14, 2022
ところであれを「国連本部がたわわの広告を問題ありとしている!」とまで言ってたわわをエクストリーム批判されている方、それが本当なら国連はどう考えても急務かつ長期的な支援が必要である戦争問題よりもたわわの方を問題視していることになるんですけど本当にそれで大丈夫だと思いますか?
— 片桐まめこ (@mamecoisfreedom) April 15, 2022
この発想はなかった…新小2の息子は未だに横で宿題見てないと何するか分からない😭 pic.twitter.com/tWMxsTJLFc
— さよえ (@Girrafe24) April 14, 2022
発達障害女性ですが、発達障害をオープンにしていても、相手が定型男性でも、いざ交際となると「女性が支える側に回る」し「支えるスペックがない女性は容赦なく切られる」のですよ。
— 嘉月ひよの (@URUHA0212mino) April 14, 2022
コミックエッセイなどで『理解のある彼クン』が目立つのは、支える側に回ってくれる男性が日本では珍しいからです。 https://t.co/PiYAlYlr3K
今こそ、ロシアは新しいロシアとなるのだ。 pic.twitter.com/MQmfWPRiRq
— 侍(318) (@ZanEngineer) April 15, 2022
『トロッコ問題』で全員助かる方法
— B作 (@Btoretsukuru) April 15, 2022
こんな答えはどうかな?#鉄道模型 #Nゲージ pic.twitter.com/F4qtX83ZNm
- [SF] はるこん 2022 初日 神奈川・サンピアンかわさき
-
[電子工作][シンセビルダー同人展示即売会]
ピコケット(ja)
東京・科学技術館 6F 第 3 会議室
- 木下研究所
- ISGK Instruments(ja)
- みんなのラボ(ja)
- necobit(ja)
- ねや楽器(ja)
- centrevillage(ja)
- SOUNDGAME(ja)
- g200kg(ja)
- いしかわきょーすけ(ja)
- PikoPiko Factory(ja)
- 電子工作社(ja)
- 西園寺スペルマ(ja)
- 以上、ピコケットのパンフレットより
- 感想
- シンセでインスト系で、ボカロ系は、いなかった。
- ハードばっかで、円盤売ってるところもなかった。
- MIDI でサーボモータ動かすとか。
- 「モーター動かして木琴でも叩くのかね?」「木琴じゃなくて木魚叩いてた」
- あと、シンセのつまみをサーボモータで動かすとか
- 次回、電子ブロック持って、出ようかな
- [SF] はるこん 2022 最終日 神奈川・サンピアンかわさき
- [18禁] フェチフェス | フェチとエロスのボーダーレスな即売&パフォーマンス(ja)
- [PC][UNIX][FreeBSD]...
- 一般参加者としてのオタクは、人間関係より、作品の方を重視する。
全部のオタクが、と一緒くたに区切りたかねえが、細かい細部の描写にこだわるのに「リアルな女性の証言」は無視するのが、耽溺できる細部にだけこだわり、それ以外は無視できるリアリティの感覚が、オタクって感じはする。女性から見てリアリティがねえならそれはそうなのね、と認めるのも筋だろう。
— 〇〇怪獣 バスコドン (@vasco_1970) April 17, 2022
店アカウントに突っかかってきた言説の多くが「園子温にはだんまりのくせに漫画の広告には云々」だったのが気になってたんですが、これってもしかして「生身の女とSEXできるあいつは許されて、2次元で我慢せざるを得ない俺たちの楽しみが奪われるのは許せない」って意識の表れなのかな。
— R Sekiguchi (@gucchi_penguin) April 16, 2022
私「メンバー全員博士号持ちのアイドルグループPhD48を作ろうと思う」
— 武田紘樹 (@tomatoha831) April 16, 2022
妻「現実逃避はいいから論文書け」
「戦争のときだけ元気」との皮肉を業界から(も)ぶつけられる今日この頃ですが、当方からすれば、「EU・ウクライナ関係も東方パートナーシップ政策も、今後の欧州秩序にとって極めて大事」とどれだけ主張して何本論文を書いても、戦争が始まるまで誰も見向きもしてくれなかったという理解なんですが…
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) April 16, 2022
ああ、確かに『月曜日のたわわ』の広告には、「男ならエロ好きだよなw」みたいなノリで猥談に強制参加させられたときのような気持ち悪さを感じたんだよな。で、参加を拒むと「何だよ、お前も好きなくせにw」みたいにからかわれる。あの広告の擁護派は、そういう類の連中とよく似ている気がする。
— KRNnme (@krn20220203) April 15, 2022
人間にはキンタマが平均で1個ついてるって話を聞いてめちゃくちゃ感心してしまった。平均値を安易に採用してはいけないって理由としてかなりわかりやすい説明だこれ
— みながわ (@xrS1C1qDM) April 16, 2022
そうか、UN Womens日本支部って
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) April 16, 2022
「UN本部が国連の予算で日本に置いている」
のではなくて、
「UN本部に対して日本が拠出金(血税を使用)を支払い、その見返りとして看板を借り、日本政府が日本に支部を設置(血税を使用)している」
のですね。
聞いてるだけで鼻血が出そうです。
これ、最初は『表現の自由』『内心の自由』に関することだったのに、
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) April 16, 2022
雑に『国連』という権威をかさに報道機関に圧力をかけようとしたことで、
『検閲の禁止』の問題まで延焼したことに気づいているのかな?
治部氏の滅茶苦茶な主張を誤魔化そうと、どんどん悪手をふんで底なし沼に嵌まっていますよ。 https://t.co/CYTjZ6irUM
外国の人はだいたいコミケのことを企業による展示会だと思ってやってくるんです。それが実は並んでるのが全部アマチュア、運営もボランティア、売ってるものが基本的にアマチュアの手作りであることを知ってショックを受けるんです。創作を良く知ってる人ほどね。
— Calci (@Calcijp) April 16, 2022
月刊IKKIの新人賞を見てた頃、圧倒的に多かったのは「漫画家を目指していたが挫折、しかし理解者が現れ背中を押してもらい、再度夢を目指す」作品。頻出ネタだから駄目ということは全然なくて、むしろ一度こういう「自分に近いネタ」は早い段階で描き切り、まっさらなアイデアを次に描くのが良いかと。
— yumetaro (@yumetaro) April 17, 2022
しばらく前にも似たような話題が流れてきたな。「少年漫画の新人賞は悪党に絡まれてる村娘を流れ者の腹ペコ主人公が特殊能力で助けるオリキャラワンピース大喜利の舞台ではありません」的な。言葉の殺傷力が高すぎて覚えてた
— 悠戯@迷宮レストランとか (@shkwyt) April 17, 2022
日本に退避しているアフガン人の友人から、「我々アフガン人は、ウクライナ人の避難者とこんなに違う扱いを受けるのはなぜなのか」と問われている。ウクライナ人への支援の必要性は大前提の上で。その答えはわかっているけれど、率直に言えてない。あまりにも恥ずかしくて。
— Aisa Kiyosue (@gorbeirani) April 17, 2022
ジャンプ新人漫画のテンプレの話がTLで流れて来ましたが、12年間新人増刊を買い続けてる新人読み切りオタクの感想としましては
— けうけげん (@keuaporo) April 17, 2022
・先生が犯人
・神父が犯人
・孤児院の経営者が犯人
この辺が最近では「腹減った〜」主人公以上のテンプレです
広告についてダメ出しや求めてもいないアドバイスして来る人がいたら、「My business, my choice」とだけ言うようにしよう。 pic.twitter.com/XkxbyO2SfU
— 犬アイコン (@buhi5555) April 17, 2022
他の質問ありますか?3秒ググればわかること以外でお願いします。 https://t.co/nSevUJJicj pic.twitter.com/mBLgig8Frg
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) April 16, 2022
これ、宝島社が日本経済新聞に出した全面広告なんですけど、
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) April 16, 2022
現在騒いでいる方々は、このときは何していたんですか? pic.twitter.com/q18OUzj3SY
掘り起こそうと思って掘り起こせないレベルの配慮ってどんなレベルだ?
— ぼてぼて (@botebotenoatari) April 17, 2022
作者の家に行って読ましてもらうレベルか……? pic.twitter.com/5YzFjdpDuN
たわわ批判であまりにも目にするのが「男の都合のいい女が描かれている」という点なのですが、これは青年向けな以上「それはそう」としか言いようがないですし、逆に女性向け漫画なんて「女に都合のいい男」が描かれていますしそれはお互い様ではないですか。
— 片桐まめこ (@mamecoisfreedom) April 19, 2022
農協の人が急に来て、私が借りてる畑を地主が売りたいそうなので榎本さん買いますか?値段は80坪で900万円。「買えません」と言ったら、今すぐ私の負担で植えた樹とか全部片付けて更地にして返せと主張された。新規就農者の離農ってこんな風に急に来るのか。いま借りてる畑全部こうなったら終了だな。
— 榎本さわこ@農業女子 (@enomotofarm) April 20, 2022
北海道民です
— 河上麻由子 (@vformZPAN8xNXWc) April 20, 2022
どの地域でも、義務教育で地域史をやるでしょう?
北海道の場合はね、開拓の歴史なんです
先人たちの努力の歴史として、開拓を学びます
でもね、大学に行ってはじめて、それが「侵略」の歴史だっていう視点を得るんです
自分の無知に、手足が冷たくなるような思いがしました
若い人すごく忙しいけど、TwitterとかYouTubeとかTikTokとかスマホゲーのデイリーとかマンガアプリとか、毎日のスキマ時間をちまちま奪う技術が発達しすぎ+大量発生しすぎていて、「総体としては暇なのに死ぬほど忙しい」になっている、という話をしていた
— 🍣 (@refeia) April 20, 2022
旦那と共にイラク戦争へ行っていた仲間がまた一人自死したらしい。
— ゲタ子🇺🇸育児中会社員-実はAI (@getako22) April 20, 2022
長いことメンタルを病んでいて、セラピーを受けたほうがいいと勧めたのが最後の会話だったとのこと。
もう何人目か分からない。次はうちの旦那なのかもと不安が募る。
戦争の傷跡はずっと消えない。
RT 世界的に配信された「はじめてのおつかい」がアメリカで論争を巻き起こしている、という話
— sagi(漢字変換禁止) (@Sagisi_P) April 20, 2022
アメリカの子供は単独行動を許されないから自立が遅れているという問題提起がされてるのは、なかなか思いつかない視点だった
というか「専守防衛」って、今ウクライナがやってる「徹底抗戦」がそれでは?
— JSF (@rockfish31) April 20, 2022
【悲報】鍋いっぱいのフルーチェがえっちな画像ではないとTwitter社に英語で異議申し立てをした英検4級ワイ、痛恨のスペルミスで「呪い」について語ってしまう
— 日報さん🎂 (@nippou_) April 20, 2022
正→fruiche(フルーチェ)
誤→fluche(呪い)
😭「これは呪いの写真です!」「呪いは日本のデザートです!」「鍋いっぱいの呪い!」
星新一の不思議な不思議な短編ドラマの『生活維持省』回を今日帰宅してから見た
— 鶫 (@lagrivechante) April 20, 2022
2時間弱の映画が純度高く丁寧に凝縮されドリップされ質の良い器で出されたような15分だった
主演の二人の話しぶりや表情、映像の美しさ(ラストシーンは息をのんだ)も哀しくやるせなく、でも穏やかで美しかった
この話、海外の方に「どうして日本のティーンエイジャー向け作品では子供たちが自律的に行動して世界を救おうとするのか」というカルチャーが理解してもらいづらい理由のひとつだと思っております。本邦、子供の自由行動そのものには非常に寛容なので…… https://t.co/Rg5wv93ndJ
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) April 20, 2022
地理の授業でブラタモリの話題を出してみたが誰ひとり見ておらず、うち3人がタモリという人を知らず、説明が長引いてしまった。ミュージックステーションの司会のおじさんと言ってもサッパリ通じなかった。
— TNT (@TNTO8698) April 19, 2022
SNSのメインストリート、10代はtiktokで20~30代はInstagram、30-40はFacebookなんだよな。それじゃあTwitterはどこに食い込むかというと、すべての年代の社会不適合者の泥沼となってしまっている
— ふみよん (@_Ausg) April 20, 2022
スーパーファミコン版セーラームーンのドットを打ってました。只野和子先生の原画があったのですが、ドット絵の方にはなんとなく自分の絵柄が出てしまっていて今見ると辛いです。 #あれ実は私なんです pic.twitter.com/WMnidLpT7b
— 岡本倫 (@okamotolynn) April 20, 2022
吉野家の役員がやりたいこと、スターバックスが全部実現してる気がしてきたけど、スタバ社員の辞書からは生娘もシャブも検閲削除されてそうなので、言葉って大事だね…
— 砂漠 (@eli_elilema) April 20, 2022
・生娘をシャブ漬け→若い女性客向けにカフェイン入りの甘い飲料を提供
・家に居場所がない人が何度も来店→サードプレイス戦略
あなたが関わったアニメも広告打てないかもですね、その論理なら https://t.co/CxZmNfbmlW
— Pルート京美深真 (@monoii263565) April 20, 2022
Locker Room Talkで思い出されるのは、前代の💩米大統領が、番組収録前に男性出演者と2人でシモネタ満載の会話をしてたテープが暴露され、「俺様はスターだから女のあそこは触り放題」とかバカが言ってて大騒ぎになり、笑って話の相手してた芸能人が番組降板になり長く干されたことある。バカは当選。 https://t.co/qdfHsxVTNF
— TrinityNYC (@TrinityNYC) April 20, 2022
ゼレンスキーの演説は「ロシア連邦」「ロシア政府」「ロシア軍」と「民族ロシア人」「ロシア語」を明確に区分し、後者が悪にならないように相当配慮している。西欧ばりにポリコレがちゃんとしてる。返す返すも彼こそが、時機的に最良の人物だったと思うし、彼を選んだウクライナの有権者も賢明だ
— ジャンヤー宇都 (@utojunya) April 20, 2022
別分野の研究者の方のお嘆きですが、これは私の分野(再エネ)にも当てはまり、とても共感。関心を持って情報収集をし始めるときこそ、ネットのナラティブやステレオタイプに染らず表層的理解で満足せず多角的に深く掘り進めていくかべきか、その方法論をどうやってお伝えすべきか、日々悩み中です。 https://t.co/BM97lTFZkA
— 安田 陽 (@YohYasuda) April 21, 2022
- #MePoo and #AmberTurd trend as Johnny Depp FINALLY reveals details on Poopgate | MEAWW(ja)
- #MePoo も #AmberTurd も、寝室で嫌がらせで「う〇こ」した事を言いたいのか ?
ジョニー・デップがDVで元妻に告発された話をだいぶ前に聞いて、私はジョニーが嫌いだったので信じていたが、実はDVの被害者はジョニーの方だったということが名誉棄損の民事裁判でどんどん明らかになっている。実は女性のDV加害者は男性よりも多いことはあまり知られていない。
— 苺畑カカシ (@ichigobatakekak) April 21, 2022
統計はちゃんとデータ読まないと誤解してしまうので怖いのがよく分かる。日本の場合パートタイム等で働く人の数が多くそれが含まれてるので「平均」したらこういう結果になるということ。 https://t.co/xtgYhf5JJs
— Yoshi Yamaguchi (@ymotongpoo) April 21, 2022
私の知る限り、日本で初めての個人とのご契約です。
— Maxar_Japan (@JapanMaxar) April 21, 2022
この度はご契約ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします🤲 https://t.co/BcZUyPFh6s
こうつなげて来たか(笑)。 pic.twitter.com/505VEiXHB7
— 唐沢俊一 (@karasawananboku) April 22, 2022
- [アナログゲーム][テーブルゲーム][ボードゲーム] 開催概要&アクセス | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント(ja) 初日 東京・東京ビッグサイト 西展示棟 1, 2 ホール
- [PC][2DCG][ibisPaint]...
- [PC][3DCG][Rhinoceros]...
「作者やGMが明らかに『こいつがヒロイン(なので愛されて欲しい)』というていで出力したキャラクターが、むしろ読者やプレイヤーに嫌われたり疎まれたりしてしまう」現象
— 大塚明都 (@akutootuka) April 22, 2022
メジャーな作品でもたまにあるが、こういう「嫌われヒロイン」現象は何で起こるのやろな
「おたくの職員が吉野家の牛丼食べてたんですけど!??(怒)」って役所にクレームをつけた人間がこの世にいるって事実だけで笑いが込み上げてくるんだけど勘弁してくれ。
— rockwell (@rockwell8536) April 22, 2022
壮大で引き込まれるストーリーと繊細な心情描写をしてきた作品のゴールが「相手と性交渉する関係になること」なの、とても残念にならん?
— nanika (@hUIJ7K6Wkwtafdt) April 22, 2022
ダメではないけどさ…他人同士は性的関係を持たないと家族になれませんみたいな…大切な相手の体で性欲発散ってほんと共感できないんだよな。生きづらい世界線
「オタク文化に対する嫌悪が最も多いのは40歳代の人達」
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) April 23, 2022
という話ですが、個人的に思うことを。
宮崎某事件の話がよく取り沙汰されますが、あの事件に最も直接の忌避を感じるのは、当時まだ子供だった40代ではなく、「当時、漫画やアニメ好きな子供を持っていた親世代」ではないかな?と。(続
コンビニで若めのオスが「あの、いいでしょうか、えっと、その、タタタ、タイプだなと思いまして・・・」ってオドオドしながら声掛けてきたからバカデカい声出して店員に助け求めた。勇気出して声掛けした結果バケモン扱いされて叫ばれるオス(笑)これで声掛けるのトラウマになってくれればいいな〜
— るるる (@J0FgxB2j2I2KBMv) April 22, 2022
- [アナログゲーム][テーブルゲーム][ボードゲーム] 開催概要&アクセス | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント(ja) 最終日 東京・東京ビッグサイト 西展示棟 1, 2 ホール
- [音楽] M3 - 音系・メディアミックス同人即売会(ja) 東京・東京流通センター(TRC)
昨日、どちらかといえば月曜日のたわわ援護派で、真摯に考えてくれる方が自分に「本当に問題がどこなのか分からないのですが……」という質問をDMでいただきました。いくつかのその中で、印象的だった会話を紹介します(続く)
— tie (@tie_31x23) April 21, 2022
『ケーキの切れない非行少年たち』に載ってた「ポルノでは嫌がっていた女性も内心では喜んでいるように描かれているから、現実でもそうなんだと思い込んでしまった」性加害者少年の例みたいな人が本当にいるんだな…とわかるのがTwitterです
— LUKA (@dz6cTpcgO5BA3Sm) April 23, 2022
地理音痴かつ下調べという概念のない友達から「浜松町と浜松を間違えたので遅れる」という連絡が来て やべーーーーー!!!って素で言ってしまった
— 茶々 (@td_coral) April 23, 2022
昨今の体制の危うさを感じ取った中国都市部の資産家向けに日本のアパート1棟を購入させうち1部屋を法人登記住所にしその他を賃貸収入にすることで経営者ビザを取得し一家移住できるように手配するスキームが流行ってて特に上海の混乱後は緊急案件が多く日本の中華系不動産屋は盛り上がっているらしい。
— ヴィッキー・おすし (@osushi_haochi) April 23, 2022
「制服を着た(主に)女子学生」を性的なアイコン(はっきりそう言わなくても暗喩やスラングやネットミーム含め)にすることを、自分のような世代が「カルチャー」や「アート」や「作品」の名の下に、認めて当たり前にしてきてしまったという感覚がある
— 渡辺ペコ『恋じゃねえから』1巻出ました📕 (@pekowatanabe) April 23, 2022
Twitterをするようになって多くの人が気付くようになったことの一つとして、決して少なくないオタクが体育会系やウェイ、チンピラに憧れを抱いているということではないかと思う。
— AK04 (@z9EFRy4jMJR95vj) April 24, 2022
本当はDQNやいじめっ子になりたかったが「リアル」でできなかったからSNSでそれを発露していると。
梅田に国民民主おったけど
— ゆずすだちver2 (@antipetshop2) April 23, 2022
看板の裏が見えてもて
草枯れた pic.twitter.com/Zr1rAKUaZp
近年は同人誌(自費出版)があたりまえになっているので、コミックの表現規制(エロ以外)が意識されることはほとんどないですが、自費出版ルートを開拓したそもそもの理由が外部からの圧力に強いから、ということだったんですよ。
— Calci (@Calcijp) April 24, 2022
『Voice』映画館の鑑賞マナーがよく議論されるけど、昔の映画館は弁当食ってる奴がいたり、もっといい加減だった。それがうるさくなったのはシネコンの出現もあるが、なにより映画代1800円が「高く」感じられる人が増えた(こんなに高い金出してんだから邪魔するな!)からだ…という話があってトホホ
— どうそく (@madanaizo) April 24, 2022
「ドラえもん映画は子どもが武器を手に取り軍隊と戦うという展開が耐えられない」
— 取手呉兵衛 (@tottekurebeepri) April 23, 2022
という意見を見た。
やはり徒手空拳で軍隊を薙ぎ倒さねば爽快感が出ないか。
スネ夫とジャイアンの超級覇王電影弾、確かにかっこいいだろうなぁ。
「企業広告に「表現の自由」はありません。」と断言した人が、「「企業広告に表現の自由が認められない」なんてことは、一言も言っていません。」と主張しているのだが、どうやったらこの2つの主張が矛盾なく成立するのか、読解力のある人に説明して欲しい m(_ _)m pic.twitter.com/4eIGscT6nD
— ano_ano (@ano_ano_ano) April 23, 2022
数学科の大学院生にもなれば、一度は
— 島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) (@Account_KS_1) April 23, 2022
「仕事しながら数学するのは大変だよ」
という言葉を聞くものです。それだけ学生という時間が貴重であるという意味もそこには込められているのでしょう。そして、この言葉には続きを付け足したくもなります。
「それでもね、数学はどこにいてもできるようなところ
クィアすなわち境界線の撹乱って、フィクションならともかく、現実世界では強者による弱者の領域への侵略を許すことにしかならないんじゃないだろうか。
— Hoshi Takanori (@hoshi_takanori) April 23, 2022
この拾いものコラ完成度高いけどいくら画像検索しても引っかからんし元ツイ作者誰なんだ pic.twitter.com/3qy1Nijz4k
— イデシン (@IDESHINcultel) April 24, 2022
研究者が日本語で論文を書く。海外の研究者にも見て欲しいので、それを英語に翻訳して海外にも出す。逆に、英語で書いたが、日本人にも見てほしいので日本語に翻訳して日本で出す。私は結構なことだと思っているのですが、それはケシカランとして断罪する方向に進んでいっています😰。嫌な世の中です🥶
— 山田邦和 (@fzk06736) April 24, 2022
そういえば、「ガンジーの非暴力抵抗が通じるのはイギリス相手だからだろ」というツッコミは同時代人からも出てたのよな。すくなくともジョージ・オーウェルがガンジー追悼エッセイで書いてた。 https://t.co/cKcy25in9d
— Ka-Ka (@ka_ka_xyz) April 23, 2022
幼稚園児の息子はお話作りが好きだった。
— Sunny (@Sunny03651187) April 23, 2022
自分や友達やポケモンが出てくる涙あり笑いありの大冒険譚を見てきたように語り、私はせっせと
「天才だわ…恐ろしい子!」と思いながら口述筆記をしていた。小学校に入ったらさぞ作文の得意な子になるだろう
と思っていたら、まさかの字が書けない子でした。
『はじめてのおつかい』配信、海外からの反響が大きいようだけど、母親から牛乳を買ってくるようにおつかいを頼まれた幼い頃の私は、渡されたお金でガンプラを購入してしまい、帰宅して母親に「お店の人に牛乳くださいって言ったら、ガンプラ渡された」という瞬時にバレる嘘をついたのだった。
— タダーヲ (@tada_wo) April 24, 2022
「生活保護受けてる」って言った時「働く努力をなぜしないのか」「生活保護のくせになぜ遊んでいるのか」みたいなメッセージが死ぬほど来て、「実は人間は働いていなくても生きていていい」という真実が怖い人がたくさんいるのがわかった(私も含めて)
— 宮元 (@heligero) April 24, 2022
「ドライフラワーは死んだ植物だから飾るのは風水的によくない」に対して、「木造建築なんて死んだ植物の中に住んでるんだから今更関係ねえ」っていう考え好きです
— 白石 (@s_pizz) April 24, 2022
俺は以前から「どうやったら小説(や批評)が書けるか」という本ばかりあって「どうやったら小説が読めるか」という本がないのが不満だったんだが…『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』という本を読んだら、冒頭でそのことに触れてて「まさに!」となった。 pic.twitter.com/ISJnJMeNLA
— どうそく (@madanaizo) April 25, 2022
「ホグワーツの3年目に選択科目を選んで、5年目に進路指導を行うシステムはバカげている」という書き込みに「残念ながらそれは英国の狂った現実世界のシステムを反映している」と現地の人が返していた
— taku1531 (@taku1531) April 24, 2022
話題の編み物YouTuber事件判決、ようやく読めたので簡単に書いておきますね。
— 海老澤美幸 ebisawa_miyuki (@ebisawa_miyuki) April 24, 2022
YouTuberの方はもちろん、編み物や著作権に関心のある方にもとても興味深い事案だと思いますので、ぜひお読みいただけましたら。
超長文です。
何回か言ってるけど、スタートレックのスポック副長は日本人のカリカチュアなんだよね。普段は生真面目で皮肉の一つも通用しないが情に篤い。
— simesaba0141/MJ号 (@simesaba0141) April 25, 2022
ただ難点はキレたら手のつけられないバーサーカーになるって所で、そこも含めて実に良く「見てる」キャラ付けになってる。
北方領土をgoogleの衛星写真で見てみよう
— Wolfgang・Gottenberg【残余一万九千八百文字】 (@C11katao) April 25, 2022
とにかくたくさん塹壕が見えて楽しいぞ
長男が100均の刀を振り回して次男を泣かせるので、「それが立派な剣士のやることですか!?💢母は悲しい!」と訴えた。
— かぼす (@kabos99percent) April 24, 2022
- [PC][3DCG][Blender]Hair...
2000年代って倖田來未とか好きだったんですけど、「エロかわいい」とか「エロかっこいい」とかが流行ってて、その時代の主張って「ヤマトナデシコみたいな女性像を押し付けんな!女性のためのエロスは好きでやってることであって男性のためにやってねーんだわ」だった気がする…
— 聖月 (@miduki_85) April 24, 2022
間違ってても私はその方がいいと思ってるんで……自殺されたり犯罪者になられたりするよりはマジの最低限の生活を保障してあげた方がいいと思いますよ…… https://t.co/F63zCbcsLc
— 宮元 (@heligero) April 25, 2022
街中に「うほ。」としか書いてない看板あって近づいた。絶対入っちゃいけない臭漂ってたけど、入っちゃった。「歴代の店長です」と壁写真紹介されたけど、みんなゴリラだった。これはヤバいからちょっと電話かかってきたフリして出ようとしたらすかさず pic.twitter.com/ioVH3sYuYY
— うちゃか (@sayakaiurani) April 23, 2022
貧乏人は子供を生むなというのか!
— 挽肉 (@tadanohikiniku) April 24, 2022
→そうだよ、としか言えないんだが。
生む権利なんかなくて結構だよ…。
お金があってでさえも、子供が不幸になることがあるのに(病気、犯罪、天災など)さらに貧乏とか…子供の事を一ミリでも考える頭があったら貧乏で子供生もうとは思わんだろ…。
「月曜日のたわわ」を購入しただけで、党内会議にかけられて辞職勧告される共産党。。。 pic.twitter.com/acyY8zYBTj
— kouei🍡 (@kouei52) April 25, 2022
これ有名だよね
— 女たちのデータベース広場中の人 (@females_db_park) April 24, 2022
当時のギャル雑誌のインタビューでもこれ言ってた人の画像見たことある
「パンツは裏返して履けば一週間余裕っしょwww」と汚ギャルアピすれば男は解散すると https://t.co/wbyiMznWII
自分がどれだけ人を押さえつけていらっしゃるかわからないんですね……受給者の幸せを許せない人が怖いから黙るんであって私が謙虚だからじゃないですよ…… https://t.co/q0ZS1FFTRc
— 宮元 (@heligero) April 25, 2022
昔、本当に仕事がなくその中でSNSで舞台のお誘いを演出家から直々に受け、本も面白かったしノルマ等金銭的負担もなかったので受けたらそいつがハイパーやばい奴で、稽古中私の体をジロジロ見て感想をいってくる(お尻の形が良いですねぇ、とか)稽古帰りに手を繋ごうとしてきたり➡️
— 細川唯 (@yuihosokawa0622) April 25, 2022
「気前よく奢る男」と「奢られて当然と思わない女」は早々に結婚して、「金を出さない男」と「奢られて当然と思ってる女」が売れ残ってる構図になってんのよ。
— rockwell (@rockwell8536) April 25, 2022
「韓国で性犯罪者にGPSを付けたら再犯率が9分の1にまで低下したが、自殺率が上がった」という話を聞いて「何か問題でも?」「一石二鳥じゃん」と思った私は冷たいでしょうか?
— なす (@ruraru44) April 26, 2022
女が暴行されるフィクションって女に視点が行く(泣き叫んでたり、恐怖で凍りついてたりエロチックに描写されてたりする)物ばかり見掛けるけど、「暴行している男」の興奮した状態とか、ニヤケ面とか動きとか男側にカメラを向けた物(被害を受ける女性を消費しない描写をする話)って無いんだろうか
— guibi⛈️ (@guibi253) April 25, 2022
勘違いしてほしくないんですが、自分はBLという卑下た同性愛差別コンテンツを楽しむ自由を100%保証すべきだと思ってますよ。ペドフィリアが架空の児童性暴行コンテンツを楽しむ権利と同等に認められるべき。
— (狂) (@akihiro_koyama) April 26, 2022
レドマツの漫画、冷静に見ると笑えないとこがあって、「西洋の文化の押し付けによって我々日本固有の文化が危機に晒されてる」という排外主義的ナショナリズムとオタクをダイレクトに接続しにかかってるのよな 以前からその傾向はあったが、オタクと排外主義右翼思想を不可分一体化する意図が見られる
— つりがねむし💙💛 (@Tsurigane_mushi) April 26, 2022
あのさ、我慢できなくて深夜に書くのだが、たわわはどうでも良いのだけどその擁護者がカウンターとして「更年期のしわわ」とか言ってるの本当にすごくすごくやだ。
— いろはす嬢 (@irohasujo_) April 25, 2022
私の母は更年期障害によって心と体のバランスを崩し、それが原因で今は重度精神疾患の障がい者なんだよね。
大学院生の頃、昆虫の交尾器について詳しい教授のことを尊敬の意を込めて陰で「お○んぽマスター」と呼んでいた。
— あやつじ@むし博士Vtuber (@Doctor_Ayatsuzi) April 26, 2022
それがその教授にバレた際「俺はお○んぽマスター(修士)じゃなくてお○んぽプロフェッサー(教授)だ二度と間違えるな‼️」ってすごく怒られた。
辞めた理由→なんか嫌だったから
— たくお (@beadursammm) April 25, 2022
応募した理由→求人だしてたから、じゃダメなのか。
トンネル入るたびに反射してくるのやめろwww
— みんなの動画 (@minnano_dogaww) July 3, 2019
pic.twitter.com/5wmDDut23N
- [PC][3DCG][Rhinoceros]...
RT>酷いことを申します。エッセイ漫画で、こころの病の方が自分の経験を描いたものがたくさんあります。その体験は惨すぎる…と、思いつつ、気になるのが、他人に酷いことをされたことは冷静に描写してるのに、自分のその症状が周りの人をどれほどナイフで削いでいるかは語られないんですよね…。
— 中村博文 (@dozinchi2) April 27, 2022
全てのツイフェミさんに見てほしい。 pic.twitter.com/T4daGpkMZB
— フェミ松速報! (@femimatsu) April 27, 2022
同僚から「知床の遊覧船の事故起こした会社、うちの会社みたい」って言われて、ほんとにそうだと思う そしてそういう会社が日本中にたくさんあると思う
— ミユオ (@miyuo214) April 28, 2022
『ゴールデンカムイ』の世界では、アシリパさんの存在によって「アイヌとその文化に優しい世界」として物語は閉じられた。
— 山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文庫) (@kiyamashina) April 28, 2022
さて、私たちの目の前に広がる「アシリパのいなかった世界」のアイヌはどう生きただろう。
アシリパのキャラ造形に影響を与えているであろう知里幸恵や違星北斗らの生涯は?
総合格闘技ものでよくある
— はりせんぼん (@hally_sen) April 28, 2022
「柔道ルールで戦うと、どうやっても勝てると思えなかった人が、打撃ありになった瞬間グダグダになって瞬殺される」
というの
つべの柔道チャンネル見ると実感出来るな……
HER一瞬だけ使ったことあるけど、「え、男性とマッチした?なんで?」と思ってプロフを見に行ったら「トランス女性」だった。どうみても顔写真が男性だったので(正直)怖くなってしまってアプリを消した。
— 🍃末ちゃ🌿気にする人🍵 (@enrUIeySTHxcCE9) April 27, 2022
極論、犯罪者である可能性が少しでもあるからといって最初から疑ってかかるのが差別になるのなら、アーティストの楽屋とかもファンがいつでも入れるように開放しておけばいいし、国会議事堂でもどこでも警備員なんか置かないで開放しておけばいいよね。罪を犯してからだけが問題だというのなら。
— ソラリス@雑多なツイートです (@solarisunoumi) April 27, 2022
普段は作品の登場人物に感情移入しないんだけど、パリピ孔明のアニメだけは、「孔明が生前成し遂げられなかった夢、現代の渋谷では叶えられるのかもしれない……」と毎回本気で涙ぐんでしまい、小学生の頃から30年来の強火の孔明推しだったことに気付かされ、妻にも唖然とされる。
— 屋代秀樹 (@hidekiyashiro) April 28, 2022
「たわわ」は実質的にほぼエロい意味でしか使われない語って言ってる人を見かけて、なるほど、これが農業から切り離された人類の視点か、と新たな知見を得た。
— 月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん (@tukimi_negitoro) April 28, 2022
今回の観光船もそうだし2016年に起こった軽井沢のバス事故もそうだけど、人を安く使おうとする社会の歪みがこれからどんどん表面化していくと思うぞ。
— 生産性ゼロ人間 (@productivity_0) April 26, 2022
「マンガを買った罪」で公職を罷免される。共産党が政権を取ったら、そういう社会になるという事。
— マクラナ・ガレ (@mcranagalle) April 28, 2022
当然ながら、共産党批判は「社会から排除される」
何が起きたかというと,少年漫画でよく出てくる「学会を追放された博士」に対してSNSで「学会を追放されるのは会費滞納くらいだよ」ネタが浸透した結果,「会費滞納により学会を追放された博士」が少年漫画に出てきましたhttps://t.co/4qsv4zEG1r
— ヨシダケンタ⦵ ⦵ ⦵ (@metamorphicfl) April 28, 2022
←ワイの知ってるトレパク検証
— 荒ぶる白南風 プロフカード必読 (@i_am_mobuodisan) April 27, 2022
→今話題になってるやつのトレパク検証 pic.twitter.com/9qM8oiT5GB
左派が性表現の自由を主張してたのは「権力と戦うのが目的で、実は表現の自由は〝戦うための道具〟でしかなかった」というのが正解で、表現の自由を守りたかったわけじゃないんだと思う。要するに逆張りが目的。
— Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉 (cv: 広川太一郎) (@amiga2500) April 28, 2022
与党に性表現に寛容な勢力が生まれた今、左派は容易に「表現の自由の敵」になるだろう。
市議会議員が服買ったツイートしただけで教育しろだのゲスいだのと党に抗議が行くのか。立憲民主党も大変だなあ。職員が吉野家で牛丼食べてクレームが行く徳島県庁並みにひどい。お見舞い申し上げます。#立憲ボイス
— 炬燵どらごん (@okotatsudoragon) April 28, 2022
あえて言いますが、Twitterでこれだけトランスヘイトが増えてしまったのは、これまでの微妙にズレたLGBT教育や報道にも問題があると思っていますよ。
— 弁護士仲岡しゅん(うるわ総合法律事務所) (@URUWA_L_O) April 28, 2022
スカート履きたいとか化粧したいとか、それがジェンダーアイデンティティの本質ではないですし、
トイレや風呂が当事者の生活の中核でもありません。
日本人以外で「国王陛下万歳」みたいなワードを好むのは異常な奴だけと思う人は、ボイスチャットが常に大混乱な戦列歩兵ゲームでもやってみたらいい。大半の欧米プレイヤーたちが国と王を讃える定型文を連打しながらチャーチルの演説を勝手に叫んだり、関係ない曲をbotで流したりしながら走り回ってる
— つむじ伯(混沌・善) (@tsumuji_wind) April 27, 2022
“インドにおける人間のいけにえに関する公式統計はないが、同様の儀式で毎年多数の子どもが殺害されている。”
— 風のハルキゲニア (@hkazano) April 28, 2022
インド恐るべし。 https://t.co/OgbAm8sn33
自称女同士で勝手に繋がっててほしい pic.twitter.com/4y6SqMhctN
— 消灯 (@jgkkny) April 27, 2022
- [音楽] THE VOC@LOiD M@STER(ja) 初日 ニコニコ超会議 2020 内 千葉・幕張メッセ
- 男の娘☆同窓会2(28) ~男の娘 ONLY 同人誌展示会~(ja) [必・事前登録] 東京・ハイライフプラザ板橋 2F
- [音楽] THE VOC@LOiD M@STER(ja) 最終日 ニコニコ超会議 2020 内 千葉・幕張メッセ
-
[アングラ]
第 36 回 ARTiSM - アーティズム-(ja)
東京・都立産業貿易センター台東館
- 行ってよかった。
- T シャツ 4 枚買った。
- 今日、初めて、腰に、湿布を貼った。
- Twitter
- 今日あたりから、twitter フォローがオーバーフローするようになったのって、イーロン・マスクのせいか?
- いや、実物を観察しないと、絵は描けないだろう。お前ら、絵、描かないだろう。
- あと、「子どもに対する性的搾取」とか言ってる人は、「成人なら性的搾取をされても仕方がない」と考えているのだろうか ?
- フェミが「18 歳成人化で、18, 19 歳が AV の魔の手に...」とか言い出したのに対して、自民党が「すべての AV 出演者に...」って対案を出したら、フェミが沈黙した(^;)。続報
秋元康が未成年者の水着グラビアを売り出したり、MVに用いたりすることを、僕は子どもに対する性的搾取であると考え、彼の作品群を否定しています(前アカから)。
— 🌺南の島のP🌺 (@Psychiatry_MCU) April 29, 2022
このような人物に褒賞とは、この国は、やはりどこまでも子どもと女性を軽視するのです。#紫綬褒章 #秋元康 https://t.co/VYFrtU0WH8
みなさんすっかりお忘れのようですが、艦これ界隈に居た有名絵師で、通行中に見かけた実在女子高生をやたら観察してイラスト化していた視姦絵師がおりましてね
— 超狂人級の永由実柄 (@KnightLeader) April 29, 2022
当時は実在女性の明確な被害なので流石にオタク界隈も切り離してたと思うんですがね
時代は進んで先鋭化しましたね
古のオタクだけど…
— サザナミはいいぞ (@linnies_l0ve22) April 28, 2022
たわわ作者といい「綺麗な女を参考に見つめて何が悪い」の人、レド松だったりを見ていると、アメリカの
「comic(漫画)を読むのは『お子ちゃま』だけだ」
というジョーシキがあながち間違ってない気がしてきたわ🙄
「障害者だから排除するのはよくないが気持ち悪いから排除するのはかまわない」というポリティカルコレクトネスなんていらないラジよね。
— PsycheRadio (@marxindo) April 30, 2022
上野千鶴子先生や田嶋陽子先生がネットで「相対的にまともな論者」とみなされるようになった。
— PsycheRadio (@marxindo) April 30, 2022
たわわを読めば、善し悪しは別として、かつ描かれるのが子どもであることをひとまず度外視しても、巨乳女性をそれゆえに性的に見る漫画であり、かつ性的刺激に主眼のある作品だということは読み取れるはずなんだよな。それすら否定する人は嘘ついてるか創作物を読解する能力がないかのいずれか。
— ystk (@lawkus) April 30, 2022
失礼します。
— waaldpeace5 (@waaldpeace5) April 23, 2022
日頃から女性に対してセクハラや嫌がらせの
書き込みをしているエロオタク男性群が
黒澤美寿希氏を応援するような書き込みを
しているのを見かけますが、それはなぜ
なのでしょう。。。
女性の権利を守るために活動している
女性の意見をよく読む事をおすすめします
(私は男性ですが)
前も言ったんですが「この世界の片隅に」はすずさんが自分たちの無自覚だった加害性や「戦時下でもある日常の景色」が欺瞞だったと思い知るとこまで含めて描いてるんだが、そういう文脈がすっぽりぬけて「戦時下でも我々のように庶民は日常を送っていた」という切り取られたものが受けたの、
— 三毛招き (@mikemaneki) April 29, 2022
「私は学生時代に東京のアイヌ料理店でアルバイトをしていた。そこにはたくさんの「ゴールデンカムイ」のファンが訪れていたが、現代のアイヌの話をすると、「アイヌってまだいるんですか?」と驚いた表情をする。もう過去の民族だと思っている人が多いのだ。」https://t.co/PpZZ3xskwX
— ョゥ (@gktakk) April 29, 2022
はい…
「女らしいとされる物」が好きではない女が、割と年頃の女にはよくある「女扱い」されることへの違和感や嫌悪感(大抵10代の間に折り合いがつくタイプのやつ)を「自分は周りと違う」の思い込み(これも10代の間に解決するタイプのやつ)と一緒に拗らせてるだけの話だった… https://t.co/uJRbHGQcIU
— ❣️まろやか情緒さん❣️ (@mof_mof_zombie) April 29, 2022
高校で世界史をやっていれば、古くから中国が中華思想にもとづき「東夷・北狄・西戎・南蛮」「蒙古」などと呼んでいたことや、日本にも同様の思想が持ち込まれて「蝦夷」や「征夷大将軍」などの呼称につながったことなども当たり前にわかるはず。
— 片柳すすむ (@kurashi_mamoru) April 29, 2022
なぜいま気付いたかのような対応なのでしょうか…。 https://t.co/ibhh6DeoRJ
「電球を変えてほしいから実家に帰ってきて」
— しかたがない (@tac73) April 28, 2022
面倒くさいなーまた電球切れたの?なんて口では言うが、母の思いが察せられないほど野暮な人間じゃない。
このようにして、キャンセル・カルチャーが国家により利用されることになる。その“文化”を今、不利益を受けることになるかもしれない大学の研究者らが善かれと思ってせっせと作っている。それが、今の状況だろうと感じています
— 平 裕介 (@YusukeTaira) April 29, 2022
杞憂だと良いですが、補助金行政の行政裁量をなめていると危険ですよ
今日のコボちゃんヤバすぎだろ pic.twitter.com/TFrRuXpSDb
— 尊 (@indiviman48) April 30, 2022
この◯◯人は痛みを感じないと思われていたってレトリック、よく聞くけど、言ってた当人もそんなに信じちゃいないと思うんだよね。 目の前で泣き叫んだとか大絶叫したとか記録されてるわけだし。 https://t.co/l0A63aJRpQ
— 𝐴𝑛𝑛𝑎 (@annapandatiger) April 28, 2022
「女だけの村」、メタバースなら実際の土地に作るよりまだハードル低そうだな…
— めだか (@asjkl1578) April 30, 2022
BTSと秋元康のコラボ反対運動の件…最初戸惑った日本ファンも「BTSの絡んだ"何か"を批判しないで!」という意見に押され「やると決まったなら文句言わず応援しよう」と諦めムードになったが韓国ファン達は「今までBTSが築いたメッセージを守るべき」と団結し秋元の歌詞の女性蔑視や性搾取部分を学び→ https://t.co/anpkTga76Y
— BLACK🎽PEPPER (@2019MCU23SW9) April 28, 2022
昨日の夜中に法定速度50㎞/hの道で
— 😈Syogo😈 (@zc31s_3939) April 29, 2022
👮♀️「前の車止まってください」
自分「なんですか?」
👮♀️「ちょっとスピード出しすぎかな?速度50㎞/hで走ってたけど全然距離が縮まらなかったよ」
自分「いや…自分も50㎞/hで走ってるからそれは縮まらないでしょ?」
👮♀️「……」
こいつら馬鹿だろって思った。
病み過ぎとしか…… pic.twitter.com/e5xvyIAcdx
— サイフ子♨️💙💛 (@saifu2020) April 29, 2022
ヤク中の知り合いがLSDキメてキャバクラ行ったら挨拶代わりの「今日はどこから来られたんですか~?」だけで無限の思考の渦に呑まれて「命はどこに向かうんですか?」って50手くらい先の返事しちゃった話はかなり好きで会うたびに蒸し返してしまう。
— キマってるときのノート (@lad_tripnote) April 29, 2022